おもしろき こともなき 世をおもしろく

エンジニアが日々思ったことを気ままに書くブログです。サッカーが多めです。

ゴルフを始めました①

ブログを書こう、書こうと思ったら1ヶ月半も経ってしまいました(´・ω・`)毎日継続してブログを書き続けている方、改めて敬意を表しますm(__)m

さて、先月ゴルフ道具一式を購入し、正月休みに初めてゴルフのフルコースを回りました。とても楽しくゴルフに興味を持ちましたので、まとめてみようと思います。

始めようと思った理由① : 社長とゴルフに行った同僚

僕のゴルフを始めるのを後押しした出来事が去年ありました。それは数年ゴルフをしていた同僚が社長とコースを一緒に回ったことでした。

僕は普段あまり会社の人と関わりがなく、せいぜい同僚と月に1、2度フットサルをするくらいです。上層部はもちろん社長とは業務以外で関わることなどまずありませんでした。関わりたいとも思わなかったですし、関わることが大事とも思いませんでした。
ゴルフに関しては失礼ながら年よりのスポーツで、営業でもない僕がやる必要はない、体が動かなくなった時に始めればいい、それまではテニスとフットサルをやっていようと思っていました。

そんな僕にもこの出来事は心を揺さぶられました。一緒にプレーをしたのは社長だけではなく、名前だけしか知らない上層部が何人もいました。今まで出世を意識したことはなかったのですが、落ち着かずにはいられませんでした。

始めようと思った理由② : 和田一郎さんの著書を読んで

そんな中、はてなブログで購読させて頂いている『ICHIROYAのブログ』の作者である、和田一郎さんの著書『僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと』(バジリコ株式会社)を読み、会社での人間関係やゴルフについて考えを改める機会があったのもきっかけの1つでした。

kyouki.hatenablog.com

僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと

僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと

 

この本は会社を辞めてからインターネットを用いてアンティークを販売する事業を起こした和田一郎さんが自身の会社人生を省みて後悔したことを記した本です。会社での人間関係に関する内容について以下のように書かれています。

社内の人事や人間に興味がないということは、逆に言うと他の社員から自分も興味を持たれないということでもある。

〜中略〜

時間の積み重ねが長い間に大きな違いを生むことと同じである。人とのつながりは、レバレッジとなって、どこかのタイミングで大きな違いを生むことがあるのである。

 新入社員の時から会社と距離を置いてた私にはこの内容は非常に揺さぶられました。またゴルフについても以下のように触れられています。

ゴルフは、ビジネスマンにとって、いわば世界標準のスポーツなのだ。
〜中略〜
ともあれ、海外の多くの起業家たちやエクゼクティブの多くはゴルフをするし、現にそこでチャンスをつかんでいる。聞くところによると、日本でも事情は同じようである。確かにIT起業家を始め世のエクゼクティブたち、いわば日本を動かしている人たちの多くがゴルフを愉しんでいる。
〜中略〜
もちろん、ゴルフをするということが、成功を約束するわけでは決してない。しかし、成功の確率を幾分かは高めることは、間違いのないことだと思う。

こうして、会社での人間関係とゴルフについて再考した私は、先程の同僚に頼み込みゴルフ一式を買いにいきました。

ゴルフ道具一式を購入

同僚とゴルフ道具を購入しにいきましたが、1人で何も分からず行くよりは詳しい人についてもらった方が安心できますね。知識ゼロだとお店の人に言いくるめられそうですし。

ゴルフ道具の価格はピンきりです。ドライバー1本でも数万するものもあります。一式揃えたらいくらになるんだ、とか思いながら商品を見ていました。

ビジネス本にはよく、何かスポーツや習い事を始める際には決意を固くするためにも高いものを購入した方がいい!!、と目にします。高価なものを購入するとお金をかけたのだから止めるのはもったいない、と継続しやすいとのことです。

野球のイチロー選手の父上も幼少の時からイチロー選手のために野球道具にお金を惜しまなかったと聞きます。私もこれに倣い、いざとなれば10万円でも出してやる‼といった覚悟でいました。
吟味した結果、スターターパックという中古で道具一式1万円のものを選びました(苦笑)。やっぱお金は少しでも残した方が安心できますし(本当は財布を見てチキンになっただけです)。とは言え現在のところはこれでよかったと思います。買ってから分かってきますが、ゴルフは道具だけでなくウェア、シューズ、人と楽しむならばコース代、教わるならばレッスン代やスクール代も必要ですし。好きになって少しずつ良いものを揃えていこう、と今は考えています。
ちなみにゴルフウェアに関しては何と、ユニクロが販売をしているそうですね。財布にありがたいですね。テニスといい、目の付け所がいいですよね。

後編に続きます。

 

12/3より『聖闘士星矢 冥王神話 NEXT DIMENSION』の連載が再開

12/3より『聖闘士星矢 冥王神話 NEXT DIMENSION』が2年近い休載を経て連載再開となります。いや~長かった。

知らない人のために言うと、『聖闘士星矢 冥王神話 NEXT DIMENSION(以下聖闘士星矢ND)』は人気漫画『聖闘士星矢』の続編となります。『聖闘士星矢』にはアニメも含め多くの派生作品がありますが、本作は車田正美氏による正統な続編です。

ちなみに聖闘士星矢週刊少年ジャンプで連載されていましたが、本作はチャンピオンでの連載となっています。また常時連載ではなく不定期連載です。定期的になってきたな~と思ったら長期休載に入ったりします(泣)。そしてチャンピオンでは白黒ですがコミックスは全ページカラーとなっているのが大きな特徴です。
昔は聖闘士星矢は好きだった人でも、聖闘士星矢NDの存在を知っている人は少なくて歯痒さを感じております。

国内はもちろん海外でも高い人気の聖闘士星矢

聖闘士星矢』は80年後半から90年前半の間、一世を風靡しました。アニメは大ヒットし関連グッズは飛ぶように売れていたそうです。私も小学生の時は夢中になってアニメは毎週見ていましたし、ゲームやグッズも買ってもらっていました。友人とのカラオケではOP主題歌2の『ソルジャードリーム』はレパートリーの1つです。
海外人気も非常に高く、アニメの主題歌を歌った影山ヒロノブさんはスペインやブラジルでライブを行ったほどです。


Hironobu Kageyama live, barcelona 2001, soldier ...

 ストーリー(若干バレあり)

ハーデスとの激闘の後、かつての青銅聖闘士はある目的で二百数十年前の聖域・サンクチュアリに向かい、アテナに会うため頂上を目指して進んでいくという話になっています。そこで待ち受ける黄金聖闘士は現代と別人なれど、姿・性格は似ていたり懐かしの人物だったりします。
また『聖闘士星矢』の楽しみの一つとして突っ込みどころ満載のストーリー展開があったのですが、『聖闘士星矢ND』でももちろん健在です(笑)。思いつく限りざっと挙げても、
  • また出た裏切り者
  • 平常時は弱いままの青銅聖闘士(神聖衣着てハーデスまで倒したのに)
  • 考えるのが面倒になった後の「ええ~い面倒!全員まとめてうち滅ぼしてくれる!」
  • すぐフェードアウトする牡牛座
  • やっぱり裸で戦う紫龍

 ただ原作『聖闘士星矢』と違って蟹座が活躍したり獅子座には相棒がいたり、異なる展開になっている部分もあります。また映画「聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜」に登場した人物も登場しており、天界編との絡みを匂わせています。ONE PIECE』の次に完結するのか非常に不安を感じる『聖闘士星矢ND』ですが、昔『聖闘士星矢』を読んでいた方は是非一読してみて下さい。

聖闘士星矢NEXT DIMENSION冥王神話 1 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)

聖闘士星矢NEXT DIMENSION冥王神話 1 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)

 

 

 

スマイル1円

今日ジムの帰りに受付で支払いをしている人がいたんだけど、1円玉が一枚足りずに困ってる様子でした。

それで思わずどうぞ、て出してあげたら驚かれました。そんで受付のお姉さんが「これでちょうどですね、ありがとうございます!!」って満面の笑顔を向けてくれたんですよね。

まさにスマイル0円ならぬスマイル1円でした。

 情けは人のためならず

この言葉って人に情けを掛けて助けてやることは結局はその人のためにならない、って意味で使われてますよね。

でも実は 人に情けをかけたら回り回って自分に帰ってくるって意味が元来の意味なんだそうです。

人に親切にすれば最終的には自分を幸せにしてくれるってことですね!

実際今は良いことしたって胸が一杯です。

まぁたった1円なんやけど(   ̄ー ̄)ノ

今は幸せな気持ちで満たされております。

今夜はぐっすり眠れそうです(*^^*)

 

ブログを書こうと思ったきっかけ

気がつけば10本書いていました。ほんの10本なんですけど(苦笑)。ふと、一旦ブログを書こうと思った理由をまとめてみようかと思いました。

文章力・表現力を上げたいから

高校生の時からは新聞を、大学生になってからは小説・ハウツー本を読むようになりました。今でもちょっとした待ち時間や移動時間も本や雑誌を読んでいます。ネットや2chを含めれば日常でそこそこ文章に触れていると思います。

にも関わらず、文章を書くと稚拙な文章になってしまいます。会社に入っても報告書などを書いても恥ずかしくなるような文章しか書けず、今も悩みです。少しでも文章力を上げることで報告書等の作成もスムーズにできたらな、というのが願いです。

また本を読み始めた理由の一つとして口下手でなかなか自分の言いたいことを表現できずにいることが多く、語彙力や表現方法を上げたいと思ったからです。とはいえ知っているだけではあまり改善する気配がなかったので、ブログとして実際に使うことで改善できるかと思いました。人と話す機会を多く持つのが一番だとは思いますが、補助的な方法としてブログを書くのは効果があるかなと思いました。

思考力を上げたいから

大学受験のとき理系で数学や物理を勉強していました。受験科目の中でもこの2つは思考力が要求されるのではないかと思います。しかし懸命に勉強した結果思考力が向上したかというと、大学に入っても回答がない問題や正解がない研究のように思考力が要求される場面に対しては手が止まったままでした。そんな時に出会った本がちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」でした。

自分のアタマで考えよう

自分のアタマで考えよう

 

 あとがきでちきりんさんは以下のように述べています。

高校生の頃、数学の問題集を使って勉強するとき、私は問題をさっと読んだ後、ろくすっぽ考えもせず、すぐに巻末にある解答を見ていました。

 〜略〜

こんな勉強の方法では、テストの点は取れても、「考える力」は全く身につかないのだと気がついたのは、(恥ずかしながら)社会人になって5年以上たってからです。

〜略〜

けれど働き始めた後、現実の社会には、誰かがあらかじめ用意してくれた解法が存在しない課題がたくさんあると気がつきました。私はそう言った課題に取り組む必要が出てきて初めて、「解法を知ること」と「解法を考えること」は異なることだと理解したのです。

 

まさに受験のときに、いや、つい最近まで自分が行っていた間違いについて書かれていました。今までの学び方では結局本物の思考力は付いていなかったのだと気が付きました。

私は自分のブログに「自分の頭で考えてこと」を書いています。
〜略〜
自分の頭だけで考えていると、最初は泣きたくなるくらい幼稚な考えしか浮かんで来ません。ついつい答えを見たくなってしまします。考えの深い人や博識な人が近くにいれば、すぐにその人の意見を聞きたくなってしまいます。でも、そこをぐっとこらえて自分で考えるんです。

 

このあとがきに納得できるものがあり、ブログを書き思考力の向上を試みてみようと思いました。
 

自己表現の一つとして

子供の頃から美術や図工の時間が嫌いで何かを創るというのが苦手でした。出来たものが自分には稚拙なもので人に見せるのが恥ずかしかったからです。今考えると考え過ぎだったと思います。今までも絵を描こうとしたり木工細工などを始めようと試みましたが、始めてちょっとしたら挫折する、の繰り返しでした。
ブログですと見た目は最初でもそんなに不細工でないですし、文章に多く触れている分、ある程度はマシなものが書けかなと思いました。すぐに大変だと気付くのですが。
ブログを書き自分の考えていることを文章で表現し創作することで、自己表現をしようと思いました。
 
このままブログを続けたとしても何年かして何の意味もなかったという結果になってしまうかもしれませんが、ブログを書き続けていきたいと思います。

ATPワールドツアーファイナル 錦織圭vsR.フェデラー

ジョコビッチ戦に続き、ATPワールドツアーファイナルの錦織圭フェデラー戦をテレビ観戦しました。

初戦のジョコビッチにはわずか2ゲームしかとれず65分で試合終了し完敗した錦織選手でしたが、2戦目のベルディッヒには勝利し見事に建て直しました。第3戦は、錦織選手に完勝したジョコビッチにストレート勝ちしたフェデラーです。しかし決勝トーナメントに進むためには勝利が必須となります。

善戦するも惜敗・・・

長くテニス界のトップを走っていましたが、フェデラーももう34歳になったんですね。時の流れは早いものです。ちなみに最近のプロ選手には珍しい片手バックハンドを使います。

コイントスの結果から錦織選手はレシーブを選択、試合が始まりました。

まずは互いに1ゲームずつサービスキープした後、2ゲームフェデラーに取られます。しかし負けじと2ゲームを奪い、3−3とした後サービスブレイク。私も周囲も、恐らくは本人もこれはイケる‼と思ったでしょう。が、そこからはゲームポイントを迎えても勝ち取ることができず1セット目を落としてしまいます。

この辺りからフェデラーが本領を発揮し始め、フェデラー優位の試合展開になります。錦織選手も必死に食らいつこうとしますが、2セット目はあっという間に1-4とされてしまいました。このままズルズル行くかと思われました。

しかしサービスキープした後はギアを上げ5ゲームを奪取、2セット目を手にします。今年の試合の多くは1回崩れるとズルズル行きがちでしたが再度盛り返しました。

とは言えさすが王者フェデラー、3セット目に入ると調子を戻しました。フェデラーに離されるも錦織選手も追い付き、途中双方にミラクルショットも出て観客を何度も沸かせました。しかしスコアを4-4にまでするも3セット目を落とし、惜しくも敗北となってしまいました。

予選リーグ敗退、しかし見えた光明

残念ながらフェデラーに破れたことで本大会は予選リーグで敗退となってしまいました。しかしここ最近はケガで棄権したりなかなか勝つことが出来ず批判の声も聞こえていました。負けはしましたが後半は充実した顔付きをしていたのが印象的で、スランプから抜け出すことができたのではないでしょうか。

錦織選手の今シーズンの活動は本大会で終了とのことです。本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んで来シーズンに備えて下さい。

SABR(セイバー)とは

2セット目序盤、解説で「SABR(Sneak Attack By Roger)が出ました!」と言っていましたが何のことか分からず調べてみました。

www.youtube.com

相手のサービスの際に相手の目がフェデラーから離れた一瞬の間に前に出てレシーブするそうですね。素早くネットに出ることでプレッシャーを与え、ポイントが取りやすくなるとか。てかプロ選手のサービスって200キロ前後はあるのに前に出てレシーブするって。。。やっぱりフェデラーは天才ですね。

11/26まで応援キャンペーン

ちなみに 11/26までユニクロでテニスウェアの値下げキャンペーンを行っているそうです。僕が買ったときより安くなってます。(泣)でもパーカーはやっぱり売り切れ中、本大会のジョコビッチのウェアも販売はしていないのが残念です。

www.uniqlo.com

ATPワールドツアーファイナル 錦織圭vsジョコビッチ

錦織圭選手の試合が見たいなぁと思ってチャンネルを回したらなんと相手はジョコビッチでした。スポンサーがユニクロ同士の対決ですね(笑)

やっぱり気になるテニスウェア

まず気になったのはテニスウェア。錦織選手は入場時にはオレンジ色のパーカーを羽織っていましたね。そしてテニスウェアはユニクロのHPで予告されていたようにネイビーのアーガイル模様のウェアでした。個人的にはオレンジ色のジャパンオープンモデルの方が好きですね。

てかさ、冬用にこのパーカーの購入を考えてたのにHP見てるとずっと売り切れなんですよね。。。(#`Д´)ノ せめて価格を知りたいけど、入荷しないと表示されないみたいで検討も出来ないんですよね。リストバンドもだけど早く入荷してよ〜

対するジョコビッチのテニスウェアは今までのウェアと趣向が違う水色のテニスウェア。一目見て「オシャレ〜!!」と思ってしまいました。思わずHPにアクセスしてしましたが、販売はされていないようです。。。

てかユニクロの戦略に完全にハマってますね。。。

いかんいかん、まずはテニス上手くならんと!!

ジョコビッチ貫禄の圧勝!!

現在25歳の錦織選手は今回出場している8人の中では最年少だそうですね。ということは、まだ発展途上であり今後が楽しみですね!!

と思ってましたが試合が始まってすぐ目が覚めましたね。ジョコビッチの強いこと、強いこと。。。

サービスはフラットとスライスを使い分けてましたね。あんだけ広く使い分けられると、どっちかに的を絞るともう一方でやられるし、両方に対応しようとしてもどっちもすごいから取れんし。。ストロークは右に左に広く深く、しかも無理な体勢でも打ってくるし。

錦織選手はことごとくサービスをブレイクされてましたね。。。また何度かネットプレーを試みても、ネットにかかってしまっていて返すのも難しかった様子。まさに為す術無し、といった具合でした。

次戦はトマシュ・ベルディヒ

今回のジョコビッチは本当に強すぎました。本当にノリに乗ってる気がします。これは仕方ないとしか言えません。またここ最近は疲労が溜まっているようで心配です。切り替えて次戦のベルディヒ戦、頑張って頂きたいです。

headlines.yahoo.co.jp

ロシアW杯アジア2次予選 vs シンガポール,カンボジア戦メンバーに関する雑感

ロシアW杯アジア2次予選シンガポールカンボジア戦に臨むサッカー日本代表メンバーが発表されました。メンバーは以下の通り。

GK : 西川・東口・林

DF : 吉田・槙野・森重・丸山・長友・酒井高・藤春

MF : 香川・清武・長谷部・山口螢遠藤航・柏木

FW : 本田・岡崎・原口・南野・武藤・金崎・宇佐美

sports.yahoo.co.jp

プライズはFW金崎

メンバーの中で1番目を引いたのはFW金崎ですよね。Jリーグでの活躍もそうですが、ナビスコカップでの活躍も決め手になったのでしょう。以前はウイングのドリブラーというイメージが強かったですが、鹿島に入団してからCFに転向していたのには驚きでした。しかも以前とは違って気持ちを前面に押し出すプレーをして得点を量産していますし。欧州移籍を機に何かが変化したのでしょうか。

大分トリニータ時代は10代でオシムジャパンに選出され注目されていたFW金崎でしたが、名古屋グランパスに移籍してからはあまり活躍を耳にしなくなり、怪我もあってロンドン五輪には選出されず。契約満了後はドイツのニュルンベルクに入団したものの1年も経たぬうちにポルトガル2部のポルティモネンセに移籍。チームの中心選手とは聞いていたものの、失礼ながら早熟だったのかなと思わずにいられませんでした。今回の復帰は喜ばしい限りです。

徳島からセレッソ大阪に復帰し日本代表に選出されたFW柿谷もそうですが、一度挫折した選手が再び日の目を見るようになると応援したくなりますよね。CFのライバルとなるFW岡崎、FW武藤の壁は高いと思いますが、頑張ってほしいです。

MF柴崎が落選、MF柏木が選出

アギーレ時代から選出され続けていた MF柴崎が落選し、MF柏木が選出されましたね。これは前回のイラン戦でMF柏木を再度手元に置いて見てみたかったからで、まだMF柴崎を見切ったというわけではないでしょう。MF柴崎にもっとレベルアップを、というゲキにも思えます。

DF丹羽に関しても今回は落選しましたが、DF丸山を手元に置いてみたかったからだと思います。

FW本田の選出に関して

ネットを見ているとFW本田の選出に対し疑問の声を目にしますが、今の代表でチームが困った時状況を打開する強いハートを持った選手は本田以外いないでしょう。スコアレスドローで終わったシンガポール戦以降、カンボジア・シリア戦で早急に先制点を取りたいプレッシャーの下で得点してくれたのはFW本田です。所属するACミランでは確かに出場機会が限られていますが、周囲に問題があるせいで本人の実力の問題ではないと思います。

FW乾の選出を希望

FW南野は前回召集時には出場時間が短かったですが、ただ練習等も通してハリルホジッチの目には合格点だったのではないでしょうか。

個人的に選出を希望したいのはFW乾ですね。リーガ・エスパローニャで一定の出場機会を得ておりバルサ戦にも先発出場してます。他の選手には得られない経験をしているはずです。

 

シリアが思った以上に勝ち点を稼いでいますので油断はできません。なんとか両試合とも勝利し、2次予選突破に王手をかけて欲しいです。尚、今回の2試合は両試合とも日本時間で夜8時頃からとのことなので、じっくり観戦できそうですね。